求人情報サイト

母子支援事業

リニエ ママ&ベビー

カテゴリ
大人・高齢者向け子ども向け

About

サービス紹介

妊娠中から産後1年のお母さんと赤ちゃんを対象にした訪問看護です。
助産師や理学療法士が、心身に不調のある妊婦さん、早産、多胎、低出生体重などで生まれた赤ちゃんのご自宅での生活を支えます。
また自治体の訪問型産後ケアも提供しています。

Service

提供サービス

医療保険による助産師の訪問看護

主治医の指示のもと、訪問看護を必要とするお母さんと赤ちゃん(おおむね産後1年)に助産師が最適なサービスを提供します。


対象となる方
●妊産婦さま:
・重症妊娠悪阻(重症のつわり)
・精神疾患
・切迫流産
・切迫早産
・妊娠高血圧症候群
・死産、流産された方
その他、医師が訪問看護の必要があると判断した方

●赤ちゃん:
・低出生体重児
・体重増加不良児
・早産児(後期早産児)
・口唇口蓋裂児
・染色体異常児
・先天異常児
その他、医師が訪問看護の必要があると判断した方

「看護師」による提供サービス

提供サービス
●妊産婦さま:
・疾患に応じた症状の観察
・点滴管理
・胎児心音の聴取
・精神的サポート
・在宅療養環境の調整
・出産育児の準備
・乳房ケアなど

●赤ちゃん:
・疾患に応じた症状観察、
・体重測定
・授乳支援
・沐浴実施、支援
・育児環境や家族役割の調整
・母親への支援など

「看護師」による提供サービス

産後ケア事業
(令和6年現在、姶良市、南さつま市のみ受託)

姶良市、南さつま市にお住まいで、生後1年未満のお母さんと赤ちゃんが対象です。
※事前に産後ケア事業利用申請の届けが必要です。

訪問型産後ケア事業
●助産師によるケア:
・お母さんと赤ちゃんの健康状態の確認
・乳房ケア
・授乳指導
・骨盤セルフケア
・沐浴指導
・育児全般についての相談
・母体の回復のためのケア
・生活の相談など

●理学療法士によるケア:
・産後の腰や背中の痛みに対するケア
・骨盤ケア
・腱鞘炎などに対するケア

産前産後訪問指導事業
・健康状態の確認
・健康や育児に関する相談
・出産、子育て応援事業の案内
・子育て支援に関する情報提供
・授乳の方法や乳房の状態に関する指導
・育児や生活全般の相談指導

「看護師」による提供サービス

【自費事業】東京都内のみ

<乳房ケア・授乳相談>
助産師がご家庭に訪問し、乳房マッサージや授乳・育児相談をお受けします。
・対象:東京都内にお住いの方(都内ご実家等に里帰り中の方)
・時間:1回60~90分
・料金:6,600円+交通費(当社よりご自宅まで公共交通機関利用した場合の往復料金)
・予約:助産師の社用携帯に直接ご連絡ください(080-6051-1561、ショートメールも可)
*区市町村の訪問型産後ケア事業の助成はご利用いただけません。


<特別養子縁組養親様のご家庭への支援>
お子様をお迎えになられたご家庭に助産師が訪問し、安心して安全に育児を続けていくことができますように、養親様とお子様を支えます。
・対象:特別養子縁組の養親様で、お迎えになられたお子様の1歳の誕生日まで
・訪問エリア:弊社よりおおむね片道1.5時間以内
・訪問時間:1回60~90分程度
・6,600円(税込)+交通費(当社よりご自宅まで公共交通機関利用した場合の往復料金)
・支援内容:お子さまの健康状態や発育の確認、育児用品・育児環境の相談、育児相談など
*詳細は、こちらのチラシをご参照ください

<ベビーマッサージクラス・個別相談>
助産師または理学療法士によるベビーマッサージクラスと個別相談を実施しております。
・日時:毎週金曜日9:30~10:30のコース / 11:00~12:00のコース 各3組先着順、予約制
・場所:プラッツ二子玉川(上野毛駅より徒歩10分、みくりキッズさん2階)
・対象:生後1か月から生後12か月のお子様とお母様
・料金:ベビーマッサージクラス2,200円(税込)、個別相談3,300円(税込)
*詳細はこちらのチラシをご参照ください

Feature

サービスの特徴

Feature 0.

母子に特化した支援

お母さんと赤ちゃんの健康管理の他、授乳・育児相談、乳房ケアなど、ニーズに応じた適切な支援を行います。

Feature 0.

他専門職と連携した支援

赤ちゃんの発達に不安がある方は、早期に小児専門看護師、各療法士(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)と連携して支援します。

Feature 0.

精神科訪問看護

精神疾患のある方には、精神科訪問看護指示書に基づいた訪問看護を提供します。

Service blog

サービスブログ

記事はありません

Flow

ご利用までの流れ

妊娠中や出産後に子育てへの不安がたくさん…

・ひどいつわりで動けないけど、一人で抱えてしまっている
・母乳のあげ方やだっこの仕方に自信がない
・赤ちゃんの体重が増えない
・子育てのことや赤ちゃんのことが心配だけど、相談する場所がない
など、不安を抱えていらっしゃいませんか?

まずは一度、お電話ください

リニエ ママ&ベビーでは、下記エリアにてご相談をお受けしています。
お住まいの地域に合わせて、まずは一度お電話ください。
少し話を聞いてみたいというご連絡でも大丈夫です。

●東京都
【板橋区・豊島区・北区】
リニエ訪問看護ステーション板橋 TEL:03-5943-8166

【練馬区】
リニエ訪問看護ステーション練馬 TEL:03-6913-3025

【江戸川区・葛飾区】
リニエ訪問看護ステーション江戸川 TEL:03-5612-5225

【中野区・新宿区・渋谷区】
リニエ訪問看護ステーション中野 TEL:03-6908-9567

【調布市・府中市・狛江市・世田谷区】
リニエ訪問看護ステーション調布 TEL:042-440-0773

【千代田区・中央区・江東区豊洲】
リニエ訪問看護ステーション日本橋 TEL:03-6206-4275

【墨田区・江東区】
リニエ訪問看護ステーションすみだ TEL:03-5625-3201

【三鷹市】
リニエ訪問看護ステーション三鷹 TEL:0422-70-1217

●鹿児島県
【鹿児島市】
リニエ訪問看護ステーション鹿児島 TEL:099-297-5460

【姶良市】
リニエ訪問看護ステーションあいら TEL:0995-73-7581

【霧島市】
リニエ訪問看護ステーション霧島 TEL:0995-73-4655

ご自宅で相談や説明を行います

お電話でお問い合わせいただきましたら、必要に合わせて助産師やリハビリ専門職がご自宅におうかがいし、妊産婦さまや赤ちゃんに関するお悩みや不安などをお聞きします。
リニエ ママ&ベビーの利用方法や制度のご説明などもさせていただきますので、お気軽にお尋ねください。

主治医に利用の相談や依頼をします

リニエ ママ&ベビーのご利用には、主治医からの指示が必要です。
利用をご希望でしたら、「訪問看護指示書」の発行を主治医にご依頼ください。
もし、直接のご依頼が難しいようでしたら、スタッフから主治医にご相談させていただくことも可能です。

リニエ ママ&ベビーの利用契約

ご利用開始前に、リニエ ママ&ベビーの利用契約を行います。

訪問開始です

訪問日や時間を調整させていただき、スタッフがご自宅へ訪問して、お困りごとに合わせたケアや相談などを行います。

Office list of service

対象事業所一覧

東北

関東

関西

四国

九州