リニエプラッツ阿波座
作業療法士
大阪市職業支援センターに見学に行ってきました!
暑さも厳しくなってきておりますが、皆さま体調はいかがでしょうか?
リニエプラッツ阿波座では、大阪市住之江区にある大阪市職業支援センターに見学に行ってきました。
職業支援センターに向かいます

土曜日のメンバーの中には、集団で電車に乗ることが初めてのメンバーもいて、ドキドキしながら駅に向かいました。
少し心配していたのですが、改札の通り方や切符のやり取りなど、とてもスムーズに行うことができました!

作業を見学します
職業支援センターに到着すると、すでに多くの人が席に座っていらっしゃいました。
リニエプラッツ阿波座のメンバーは皆、周りを見渡して緊張した面持ち。
緊張しつつも静かに座って、お話しされている方の説明やスライドショーを見ることができていましたよ!
説明が終わった後は、実際に作業されている場所の見学に行かせていただきました。
今回見学したのは作業場とべビリーフ栽培の農園。
作業場では、たくさんの大きな機械が置かれており、その大きさにみんなびっくりしていました。
前で説明してくださっている方を見てしっかり話を聞き、実際に紙器加工して組み立てた箱を触ったりしました。


また、農園では、べビリーフの栽培の様子を見学しました。
土を水で洗い流したり、種をピンセットで一つずつ1列に並べている様子に、皆興味津々でした。

質疑応答で質問をしました!
作業見学から戻ってきてからは訓練生への質疑応答でした。
たくさんの参加者がいるなかで、緊張しながらも勇気を出して手を挙げたリニエプラッツ阿波座のメンバーを当ててもらい、「休みはあるの?」といった質問をしました。
訓練生は、「学校よりは少ないけど仕事よりは多いよ」と答えてくれました。
週5日は通所すること、生活リズムを整えることなど、将来の自分たちがどのようなことをするのかを知る、良い機会となったのではないでしょうか?
