求人情報サイト
  • top
  • Blog
  • 境界知能ってなに?

リニエシューレ江坂

作業療法士

境界知能ってなに?

こんにちは。コグトレ塾です。

最近メディアを通じて「境界知能」という言葉がよく取り上げられているので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、改めて「境界知能」について定義や生活上で起こりえることについてお話させていただきます。

境界知能って?

境界知能とは簡単に言えば、発達障がいや知的障がいには該当しないものの、ある特定の領域に苦手意識を感じており、教育現場や家庭で何らかの支援を必要とすることです。
具体的な数値で言うと、知能検査の結果ではIQ100が平均的な数値とされ、知的障がいと診断されるのは一般的にIQ70未満の方です。
境界知能域はIQ70~84であり、平均よりも低いですが、診断には至らない知能のことをさします。
これは統計上全人口の約14%存在するとされ、1クラスが35人の場合、約5人が境界知能に該当するという計算になります。
(知能検査についてはこちらの記事をご覧ください)

境界知能のお子さまが困ることって…?

境界知能の子どもたちは同じ年齢の8割程度の知能と考えられています。
そのため、境界知能の子どもたちにとっては、通常の授業自体のハードルが高いこともあるのです。
また、その多くは、見る力や聞く力、見えないものを想像する力、といった認知機能に弱さを抱えていることがあります。

学校の授業で例えれば、
・「見る力」が弱い→板書が写せない・漢字が覚えられない
・「聞く力」が弱い→先生の指示の内容が聞き取れず、周りをキョロキョロしたり、ぼーっとしたりする

このような様子や行動から、周りの目には不真面目な生徒として映ってしまうことも多いのです。
こうした学習面の課題に加えて、認知機能が弱い子どもは、感情や行動のコントロールがうまくいかない「社会面での課題」や運動や手先の不器用さなどの「身体面での課題」が伴うこともあります。

境界知能の子どもたちの課題は、本人のやる気や努力の問題ではなく、能力的な問題であるといえます。
しかしながら、知的障がいとは診断されないため、ある分野に苦手さを抱えていても特別な支援を受けられていない現状があります。

お子さまの苦手を一緒に考えます

コグトレ塾ではこうした境界知能の子どもたちを対象に、個人個人の困りごとに合わせて認知機能や運動の不器用さを評価し、認知機能を強化するためのプログラムを行っています。
お子さまの抱えている苦手さを少しでも軽くできるよう、お力になれればと思いますので、まずはご相談ください。

 

コグトレ塾
江坂校☆(リニエシューレ江坂内)
〒564-0051 吹田市豊津町9-15 日本興業ビル9階 907号室
大阪メトロ 御堂筋線江坂駅 南改札 9番出口直結

世田谷校☆(リニエシューレ世田谷内)
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3丁目15-4 AR経堂ビル2階

 

参考文献
宮口幸治著 ケーキの切れない非行少年たち
特別支援教育のトビラ 特集宮口幸治先生 インタビュー「しんどさに気づかれない子どもたち」
https://tokushi-tobira.jp/special/001.html