求人情報サイト
  • top
  • Information
  • 「全国地域作業療法研究大会」にて代表取締役の谷が講演いたしました

お知らせ

「全国地域作業療法研究大会」にて代表取締役の谷が講演いたしました

 令和6年2月11日に広島大学にて開催された「全国地域作業療法研究大会 第29回学術集会」の吉田隆幸記念講演にて、弊社代表取締役の谷が登壇いたしました。


主催である日本地域作業療法研究会は、地域作業療法に関する理念・学問・技術などを科学的基盤に基づいて研究や研鑽し、在宅ケアの効率的・効果的な推進を目指して発足されました。
研究会において、地域作業療法とは、活動や参加に制限のある人々が自分の望む暮らしをその地域で実現するために、その人に相応しい役割や楽しみとなる作業の獲得を促すことと定義されています。
今大会は「地域作業療法とWell-Being」をテーマとして開催されました。
「Well-Being」とは、心も身体も満たされ、社会的なつながりがもたらすその人にとっての幸福を意味します。

講演は「地域+作業療法の新たな展開」というタイトルで、ビジネスで用いられるランチェスターの法則を踏まえた地域での作業療法士の活躍の戦略、弊社PDリハビリ特化型リニエデイサービス岸和田の実例、地域ニーズに基づく地域リハビリテーションや訪問看護の重要性、作業療法士の強みやキャリア形成などを紹介し、根拠に基づいたリハビリテーションとともに利用者本人の意思決定を支援しながら、本人にとっての幸福につなげていくことが求められることを講じました。

ランチェスターの法則は第一次世界大戦時に提唱され、狭いエリアで接近して戦う第一法則と広い戦場で遠距離で戦う第二法則があります。
これをビジネスで例えると、業界シェアNo.1企業に適した戦略が、大市場での新製品の積極的な展開や大々的な広告などを用いる第二法則、中小企業などを含むその他の企業に適した戦略が、エリアや対象を限定し狭い分野で直接的にニーズを汲み取る第一法則となります。
この、第一法則に当てはまるのが当社の「PDリハビリ特化型リニエデイサービス岸和田(旧かなえるLIFE)」です。
近年、メディアでもパーキンソン病が取り上げられるようになってきましたが、開設当時はまだまだ認知の少ない疾患でした。
それゆえに、パーキンソン病の方に適した支援がないことも実情だったのです。
当事者の方々や市の保健所、地域のケアマネジャーなどから聞き取った困りごとに対して、地域のニーズに応え、パーキンソン病に特化したデイサービスを運営してきたことにより、岸和田市近辺での認知度や信頼をいただけたものと考えています。

このように、地域のニーズに適した社会資源を考え、創り上げていくことが今後の地域リハビリテーション・訪問看護に必要であるとともに、その中で、医学に基づいた機能評価を行い、ご利用者の視点や立場に立った理解を図れる作業療法士の強みを活かし、さらに他職種の専門性を組み合わせて本人を支えていけるようになってほしいということを述べていました。

また、今大会のテーマ「地域作業療法とWell-Being」に沿って、主観的幸福度を支える心身の健康、就労面、地域との関係性という3つの柱すべてに関われるのが作業療法士ではないかと考え、地域とのつながりをどう作るかということが必要だと講和いたしました。

 

共同広報推進室 新井