求人情報サイト
  • top
  • Blog
  • わっしょい!わっしょい!夏祭り!

PDリハビリ特化型 リニエデイサービス岸和田

介護職

わっしょい!わっしょい!夏祭り!

暑さ厳しい8月、リニエデイサービス岸和田では、恒例の夏祭りを行いました。

夏祭りの屋台にちなんだ3つのゲームにチャレンジしていただきます。

射的

1つ目のゲームは【射的】です。
割りばしで作った鉄砲で的を狙って撃ちます。
的は、、、職員の変顔写真です!笑

射的自体は毎年恒例のゲームとなっていますが、的の写真は毎年少しずつ更新されています…!

加工アプリの写真なので原形をとどめていないものもありますが、遠目から見ても「右から2番目の的、○○さんやろ!?笑」と、しっかり見極めていただける写真もあります。

的が出てきた瞬間からご利用者の目が釘付けになっていたり、かわいく撮れている写真ばかり狙うご利用者もいらっしゃったり。
そういったところにも個性が表れたりして、私たち職員も楽しかったです。

射的は、的を狙うことでビジョントレーニングや集中力を発揮させる効果があります。
また、引き金を引くときや輪ゴムを鉄砲に引っ掛けるときの指先の力加減、そして目と手の動きを連動させる能力も関わってきます。

ビジョントレーニングは毎日のプログラムにも取り入れていますが、パーキンソン病の方だけでなく高齢者の方々に必要な目のトレーニングです。

射的は、手元にある鉄砲に輪ゴムをかけた後、離れた位置にある的を狙うことで遠近感を捉える練習になります。
遠近感を捉えることがどういったことに繋がるかというと、普段何かを掴もうとした時に、対象物までの距離を正確に見極めることができないと掴み損ねてしまいます。
もしそれが転倒しそうになった時に掴もうとした手すりだったら……。
転倒を回避できるかどうかにも関わってくる大切な能力のトレーニングです。

ヨーヨー釣り

2つ目のゲームは【ヨーヨー釣り】です。
これは数年前に行っていて、久しぶりの登場です。

輪ゴムの付いた風船やガチャガチャの容器を、ご利用者手作りのこよりで釣っていただきます。
風船は1つ1点、ガチャガチャの中身は…「+1点」「×2点」「-3点」「残念(何もなし)」などなど、加点(もしくは減点)の紙が入っています!

ガチャガチャの中身によって逆転劇が起こるので、点数発表の時はとても盛り上がりました!

ヨーヨー釣りでは、狙った輪ゴムにこよりのフックを引っかけることで指先の運動、点数の計算をすることで頭を使っていただきました。
普段の生活で暗算することが減ってきている昨今、簡単な計算でもチャレンジすることは、脳の活性化に繋がります。

チョコバナナ作り

3つ目のゲームは【チョコバナナ作り】です。
と言っても、本物の食べられるチョコバナナではなく、あくまでもゲームです。
お伝えした時の残念そうなご利用者の表情が忘れられません(笑)

こちらは今年初の試みです。
タオルで作ったバナナをフェルトのチョコレートでコーティングし、割り箸に刺して2本完成させるまでのタイムを競います。
新しい競技に戸惑いながらも、皆様一生懸命チョコバナナを作ってくださいました!

フェルトのチョコレートには「ボタン」と「スナップボタン」、そして「マジックテープ」がついています。
日常生活でよく使う物の練習になればと思い作成しました。
洋服を着たり、サポーターを着けたりする際に避けては通れないボタン類。
パーキンソン病は進行性の病気なので、どうしてもできないことが増えていってしまいますが、残存能力を維持、向上していけるようサポートすることも、私たちが大切にしていることの1つです。

アイスクリーム

3つのゲームを楽しんでいただいた後は、お待ちかねのアイスクリーム!
美味しい笑顔をいただきました!

暑すぎる夏が続いていますが、熱中症には十分に注意しながら、ご利用者の方々と楽しく元気に乗り越えていきたいと思います。
来年の夏祭りはどんなゲームをしようか、考えるのも楽しみです。

リニエデイサービス岸和田
介護職 久保