リニエ訪問看護ステーション二条
言語聴覚士
暑さを乗り切る食
皆様、こんにちは。
リニエ訪問看護ステーション二条、言語聴覚士の箱崎です。
今年の夏は熱中症警戒アラートが続きますね。
腕カバー、サングラス、アイスリングを取り入れ、移動中日差しや暑さから身を守る日々が続いています。
食欲がないときのネバネバ食材
暑さの影響で食べることが大好きな私にも変化がありました。
昔なら、暑くてもキムチ鍋・焼肉などスタミナ料理を食べて過ごせていましたが、胃の調子がイマイチで受け付けず……(笑)
代打案として「ネバネバ食材」をよく食べ過ごしました。
食欲がないなと感じたときでも、納豆、おくら、長芋、めかぶなど、喉ごしがよく食べやすい食材です。
調理も簡単で、ついつい何度も食卓に登場しました。
ネバネバ食材の効果と簡単レシピ
実は、ネバネバ食材には夏にぴったりの効果があるのです。
ネバネバ食材に含まれるビタミンB群などの栄養素はエネルギー代謝を促し、疲労回復を促します。
お肌の潤いを保つため、日焼けしたお肌には良い効果が期待できますよ!
ご利用者の方から、そうめん汁に納豆を入れるとツルツルっとして口あたりがよく「湯がいたそうめんを全部食べちゃった」とオススメレシピも教えていただきました。
まだまだ暑さが続くため、オススメしていただいたレシピに挑戦し、暑さを凌いでいこうと思います。
訪問は体力勝負!しっかり食べて、この暑さを乗り切ります!
みなさまもどうぞ、ご自愛しつつ暑さを乗り切っていきましょうね。
リニエ訪問看護ステーション二条
言語聴覚士 箱崎